

PERSON
主な仕事内容を教えてください。
入社当時はレーザー加工された製品を枠からバラして処理し次工程へ送っていました。現在はレーザー加工機を操作し金属の切断加工、加工の際の段取り、加工後の処理を任されています。 そして、班長として班全体が安全かつスムーズに仕事を行えるための段取りと改善などを行っています。
入社のきっかけ・決め手は何ですか。
トリパスで既に働いていた先輩から誘われ工場を見学した際、想像してたよりも工場内がきれいで、加工機なども最新のものが入っていて自分で動かしてみたいという興味が沸き、また作業面でも工程管理されていて1日どこまで作業すれば良いのかが分かりやすく仕事がしやすい環境で、働く条件としても当時の自分に合っていたためトリパスに決めました。

入社前と入社後の会社の印象の違いはありますか。
入社前はトリパスが1946年に創業していて、イメージ的には考え方や設備など昔ながらの金属加工屋さんかなと思っていたのですが、工場を見学した際には最新の加工機が導入されていて、入社後もトリパスがいろいろと新しいことを取り入れたり、挑戦したりという中で自分にとっても新しいことばかりでとても刺激になっています。
印象に残っているお仕事を、詳しく教えてください。
営業の方からトリパスでの加工実績の無い問い合わせの相談をされることが多々あるのですが、その相談されたものを実際に形に出来た時はどれも印象深いです。例をあげると、ステンレス2.5mmの約4'×8'くらいの大きさの板にレーザー加工で2.5mmの丸穴を2万5千発あけるという仕事で、大抵であれば大きく反ったり歪んでしまうものを、試行錯誤して綺麗に加工出来たときは気持ちよかったです。
入社を希望している方へメッセージをお願いします。
トリパスは一貫製作できるため、担当作業以外の作業も見ることができます。そして、トリパスの社員はみんな自分たちの経験やノウハウを親切に教えてくれるため、金属加工のスキルアップやキャリアアップをめざす貪欲な方にはおすすめです。
ある1日のスケジュール
出勤
朝の様子
- 09:00
- レーザー加工機で製品の加工
昼の様子
- 12: 40
- レーザー加工機で製品加工
- 15:00
- 現状の進捗確認
夕方の様子
- 16:00
- レーザー加工機での夜間自動運転の準備
- 17:00
- 夜間運転スタート、清掃、一日の進捗確認
退勤